top of page
検査

検査の目的と種類

・痛むところだけ見ても、他に原因があった場合、結果的に『治らない』ということになります。

・あなたの症状を正しく理解し、最適な治療を行うためには、まずは現状を確認させていただく『検査』が不可欠です。

​とても大切なプロセスですので、ご理解をご協力をよろしくお願いいたします。

①口腔内検査(こうくうないしんさ)

目で見て虫歯やかぶせ・詰め物の状態などを診査します。また、歯ぐきの腫れや、かみ合わせなども観察します。

その他、顎関節やのどの状態、舌の動きなど見ることもあります。

②レントゲン検査

見た目だけではわからない位置にできている虫歯や神経の状態などを診査します。

​また歯を支えている骨の状態を確認し、歯周病の進行状態を確認するために、お申し出の部位のほかにもお口全体のレントゲンを撮影することもあります。

③歯周検査(はぐきのけんさ)

 

メモリのついた器具を使って、歯と歯ぐきの溝の深さを測ります。

炎症や腫れがある場合は、出血をともなったり、ウミが出たりします。その有無と部位を確認します。

④口腔内写真(こうくうないしゃしん)

現状の写真を撮影し、実際に患者さんに見ていただきながら、お口の中の状態をご説明します。

​また、歯科医師・歯科衛生士が写真をもとに治療計画や経過を判断する参考にさせていただきます。

⑤スタディモデル(石膏模型)

模型を作り、実際のお口の中を再現し、歯並びやかみ合わせの状態を調べます。

​また、この模型をもとに治療方針や入れ歯のデザインなども決めていきます。

5種類の「検査」の中から、あなたに必要な検査をおこないます

bottom of page